社会福祉法人さつき福祉会 RECRUITING

仕事を支える

スタッフ写真

2012年入職:さつき障害者作業所 支援員

こんな業務を担当しています
さつき障害者作業所の、比較的若い利用者さん達と戸外労働をしています。主に公園のトイレ掃除や花壇の手入れなどをしています。
あと、さつきくすの木後援会で行われるバザー、コンサート、地域のお祭りへの模擬店出店等にも参加しています。模擬店出店の際は、焼きそばを焼いたり、綿あめを作ったりすることもあります。

先輩にいろいろ聞いてみよう!

関わる人の数だけ、世界が広がります。

法人内には多くの職員や利用さんがいるので、みんなの話を聞いているだけでも世界が広がりますね。利用者さんが旅行へ行った話もあれば、職員会議では福祉の話や政治の話が飛び出すなど幅広い。僕自身は、休日は家でゴロゴロするのが好きなのですが、利用者さんの旅行話を「いいなあ」と思いながら興味深く聞いています(笑)

人の数だけ支援のやり方もある。日々勉強です。

利用者さんと関わる時に気をつけているのは、他の職員との関わり方をよく観察すること。そうすると、自分が接している時とは違う一面が見られることがあります。「利用者さんにこうなって欲しい」というゴールはみんな共通して持っていますが、そこへ向かう道筋はみんな違う。支援のやり方にもいろいろあり、周りを見ることで勉強になります。

頼れる研修制度!

さつき福祉会には、新人研修・5年目研修・リーダー研修・中堅研修・管理職研修など、勤務年数や役職に応じて様々な研修があります。また、1年目にはシスター制度といって、自分より少し上の先輩の職員が担当に就いて指導や相談にのってくれます。そして2年目になると今度は自分の番なのですが、シスターとしての研修があるので安心。こういった、常に学べる機会を与えてくれるのが頼もしく嬉しいですね。

先輩の1日をのぞき見しちゃおう!

  1. 一日の流れイメージ写真1

    8:30 勤務開始 朝のミーティングをします。それから利用者さんの送迎開始です。

  2. 一日の流れイメージ写真1

    11:00 お仕事 この日は公園のトイレ清掃に出かけました。

  3. 一日の流れイメージ写真1

    12:00 昼食 利用者さんと一緒に昼食。

  4. 一日の流れイメージ写真1

    16:00 送迎開始 利用者さんを車で送迎します。

  5. 一日の流れイメージ写真1

    19:00 友人と夕食 仲の良い職員と、この日はゴハンを食べに行きました。

最後にこれだけは言いたい!

「この利用者さんにはこんな一面があったんだ」とか「こういう支援をすればこんな結果が得られるんだ」とか、日々変化や成長を感じられるのが、この仕事の醍醐味。そういう話を職員同士で共有するのが楽しいです!